キリストの福音上陸の地・鹿児島

【音声版】鹿児島カトリック教区報2024年9月号

投稿日:

【音声版】教区報2024年9月号

教区報音声版はSpotify for Podcasters運用基盤としています。Spotify、RadioPublic、Googleポッドキャストなど6種類のプラットフォームで再配信しています。

iPhone、アンドロイドのスマホ専用アプリがありますので、パソコンだけでなく各種デバイスで多面的にご活用いただければ幸いです。

【PODCAST】教区報2024年9月号

【1面】〔2024年 年間目標〕洗礼の恵みに気づき、それを生きよう(9)中野裕明司教、福音こそが平和実現の礎>今年のキリスト教伝来記念祭、平和願って祈りの巡礼>いのち・地球・平和を祈る会

【2面】カリタス鹿児島からの支援にカノッサ会と名古屋教区からお礼状、老朽化が進んだ市民の宝>祇園之洲のザビエル上陸記念碑ほか、盛大に荘厳に>今年のラバン聖母祭、ほか

【3面】イグナチオの霊操⑮紫原教会主任司祭・貴島丈弥神父、康由神父の聖書教室(76)旧約聖書と新約聖書、9月の会と催し、ほか

【4面】幼保連盟教職員夏期研修大会を終えて>名瀬信愛幼稚園・濱田美和さん、親子のひろば〔要理〕使徒たちの働きと教会、聖アルフォンソ合唱団のコンサートを聴いて、ほか

 

紙面のプレビュー画面

  • B!

お勧めの記事

1

教区の皆さま、お元気でしょうか。教皇フランシスコの逝去後、わたしたちは新教皇として、レオ14世を頂きました。教皇は新任の短いあいさつの中で、前教皇が始めた「ともに歩む教会」の精神を継続する旨を表明なさ …

2

わたしたちは、今年の復活節に教皇フランシスコを失い、教皇レオ14世を頂きました。教会の胎動を感じる貴重な時間を過ごしています。そこで今回は、忘れ去られそうになりがちな「教皇フランシスコの遺産」についてお話しします。

3

今回は7週間続く復活節の意義についてお話しします。約6週間の四旬節の後、復活節は聖霊降臨まで続きます。典礼暦のこの期間のポイントは何でしょうか。

4

イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。

5

今回は四旬節中に黙想してほしいテーマについてお話しします。それは「律法と福音」です。このテーマは「旧約と新約」と言い換えてもいいです。すなわち、イエスの死と復活の出来事は、律法が支配していたユダヤ教の世界に、福音が支配する世界が現出したことを指します。