キリストの福音上陸の地・鹿児島

【福者レオ七右衛門殉教祭】ライブ配信のお知らせ

投稿日:2021年11月11日 更新日:

中野裕明司教の司式で11月14日(日)11:00から、カトリック川内教会において行われる「福者レオ税所七右衛門殉教祭」をライブ配信いたします。

当日、対面で参加できるのは川内教会所属の信者に限られます。
他の方はライブ配信されるミサにリモートで参加して下されば幸いです。

YouTubeライブ配信動画


11:00から外の福者レオ税所七右衛門顕彰碑前で式典を行う予定でしたが、雨が降り始めたため聖堂内に移動して福者の額の前で祈りを捧げました。

21:13 式展開始
25:30 ミサ開始
32:10 第一朗読
36:45 福音朗読
38:29 中野司教の説教
1:01:50 堅信式(堅信式の間は受堅者のプライバシー保護のため、映像は福者の肖像額を映しています)
1:08:22 共同祈願
1:12:35 (奉納)感謝の典礼
1:24:30 聖体拝領(聖体拝領の間は参列者のプライバシー保護のため、映像は祭壇中央奥のステンドグラスを映しています)

  • B!

お勧めの記事

1

教区の皆さま、お元気でしょうか。教皇フランシスコの逝去後、わたしたちは新教皇として、レオ14世を頂きました。教皇は新任の短いあいさつの中で、前教皇が始めた「ともに歩む教会」の精神を継続する旨を表明なさ …

2

わたしたちは、今年の復活節に教皇フランシスコを失い、教皇レオ14世を頂きました。教会の胎動を感じる貴重な時間を過ごしています。そこで今回は、忘れ去られそうになりがちな「教皇フランシスコの遺産」についてお話しします。

3

今回は7週間続く復活節の意義についてお話しします。約6週間の四旬節の後、復活節は聖霊降臨まで続きます。典礼暦のこの期間のポイントは何でしょうか。

4

イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。

5

今回は四旬節中に黙想してほしいテーマについてお話しします。それは「律法と福音」です。このテーマは「旧約と新約」と言い換えてもいいです。すなわち、イエスの死と復活の出来事は、律法が支配していたユダヤ教の世界に、福音が支配する世界が現出したことを指します。