キリストの福音上陸の地・鹿児島

マリア様のデビュー

投稿日:

クリスマスと言えば馬小屋。主人公はもちろん飼い葉桶の幼子イエス様。みことばが人となられた姿。傍らのマリア様とヨセフ様はあくまでわき役。

しかし、マリア様もみことばが人となられた方、と言えば思わず「えっ!」と驚いてしまうが、最近読んだ本(注)には次のようにある。「聖母は永遠の思惟(しい)であるお方によって観想され、またご満足なさったことにおいて、キリストに次ぐお方である。…」(59頁)。

思惟という言葉は難しいが「思い」と言っていい。聖書でことばは音になった言葉というよりも思い。思いだから、思い描くことになる。神様が思い描かれたもっとも完全な方として御子がいて、その次に完全なお方としてマリア様がおられる、ということになるわけで、それは永
遠の昔からあった神様のイメージ。

だから、罪とも縁のない無原罪の御やどりということになる。だから、マリア様は単なるわき役ではない。本当のわき役はヨセフ様。

つまり、マリア様は永遠の昔から御子とともに御父のもとにおられたわけで、救いの福音を世に知らせるためイエス様より一足早く地上に来られて救い主の母となられた。こうして、マリア様も幼子の誕生と共に世に現れた。だからクリスマスは、救い主の誕生日であると同時に
マリア様が救い主の母としてデビューを果たされた日で、マリア様のもう一つの誕生日。これがクリスマスの十全な意味。

だから、クリスマスは二つの誕生日を祝うときと言える。そして、クリスマスの数日後にはヨセフ様も含めた聖家族が祝われる。

で、少し早いが、メリークリスマス!

㊟「聖母マリア―マリア・ヴァルトルタによるマドンナの生涯」G・M・ロスキーニ著、天使館

  • B!

お勧めの記事

1

鹿児島教区司教 中野裕明 「対話を通しての宣教」について 教区の皆さま、お元気でしょうか。 今回は「世界宣教の日」(10月20日)に因み、「対話を通しての宣教」についてお話しします。 さて、カトリック …

2

鹿児島教区司教 中野裕明 「被造物を大切にする世界祈願日 すべてのいのちを守るための月間」について 教区の皆さま、お元気ですか。今回は日本の司教団が制定している「被造物を大切にする世界祈願日 すべての …

3

8月15日は「太平洋戦争終結の日」であり、「聖フランシスコ・ザビエルによる日本へのキリスト教伝来」の日であり、「聖母被昇天の祭日」でもあります。これらの出来事において、「天の父の御心」が実現した日であることを感謝し、世界の紛争地に1日も早く平和が実現するように祈りましょう。

4

教皇フランシスコは、多くのキリスト信者の心を覆っていた「正義の神」、「裁く神」のイメージが「いつくしみ深い神」というイメージに転換することを強く望んでおられます。ミサの式文の中では祈りの冒頭に「いつくしみ深い神」が多用されていることに気づくのではないでしょうか。

5

6月は「イエスの聖心の月」です。イエスの心臓が茨の冠で拘束されながらも愛の炎を燃え上がらせているご絵を思い浮かべてください。このような熱い愛を、洗礼の恵みを私たちは受けているのです。