キリストの福音上陸の地・鹿児島

長い間のご愛読、有難うございました!

投稿日:

8日の司教叙階式が待ち遠しいが・・・

10月と言えば、ロザリオの月ということになっているが、今のボクには8日の叙階式が待ち遠しい。それでも、最後となる今月号では、やはりロザリオのことを書いてみたい。

30数年も前のことになるが、今は亡きコンベンツアル会の坂谷神父さんにもらったロザリオは七連もある長いもの。マリア様の七つの悲しみに由来するものとは聞いていたが、どんなふうに祈るのかは教えてもらえないまま今日に至っていた。

8月の引っ越しで手がかりが見つかった

しかし、8月の引っ越しの際、本棚を整理していると真新しい冊子が出てきた。ドン・ボスコ社から出されたもので「聖母マリア」ー七つの悲しみの道行き・七つの悲しみのロザリオ、とあったのでビックリ。しかも、表紙の写真はあのシドッチ神父さんが持ってきた親指の聖母。早速開いてみると、七つの悲しみと祈り方が紹介されていたので皆さんに紹介したい。

唱え方は手元のロザリオと同じでも、七つの悲しみに対応して珠は七つしかなく、十字架部分はマリア様のおメダイ。専用のロザリオがあるらしいと分かった。

聖母の「七つの悲しみ」とロザリオ

聖母の七つの悲しみとは、第一、神殿でのシメオンの預言(ルカ2・34)による悲しみ。第二、エジプトへの逃避行(マタイ2・13)。第三、御子を見失う(ルカ2・42~46)。第四、カルワリオの途上で御子に会う(ルカ23・27~29参照)。第五、十字架のもとにたたずむ(ヨハネ19・25)。第六、御子の亡骸を抱く(ヨハネ19・40参照)。第七、御子が墓に葬られる(ヨハネ19・42参照)。各連ごとに短いお祈りがつくが割愛したい。

実際にやってみると、マリア様と一緒に十字架の道行きをすることになるので、ロザリオの月よりもむしろ四旬節にふさわしいように思った。しかし、マリア様は母として私たちの悲しみや苦しみにも寄り添ってくださるので、今月は、とくに「喜びの神秘」の月曜日には七つの悲しみのロザリオをささげることをお勧めしたい。

因みに、2003年版の冊子は200円+税。ドン・ボスコ社に問い合わせるとロザリオも手に入るかもしれない。

長い間のご愛読ありがとうございました。

※写真のロザリオは本文とは無関係のものです。(Web担当者)

  • B!

お勧めの記事

1

6月は「イエスの聖心の月」です。イエスの心臓が茨の冠で拘束されながらも愛の炎を燃え上がらせているご絵を思い浮かべてください。このような熱い愛を、洗礼の恵みを私たちは受けているのです。

2

5月は聖母月。19日に聖霊降臨の祭日を祝います。復活節はこの日をもって終わります。教会の誕生日である聖霊降臨の日、新信者は、父である神、子である神、神の母である聖母を頂く家族の一員であることを喜んで自覚するのです。

3

私たち人間と神の子イエスとの関係は、「洗礼を受けることによって、人間となられた神であるイエス・キリストに固く結ばれる」ことだということです。

4

約3年間の地上での宣教活動で発信されたイエスのメッセージの主旨はただ一つ、それは「あなたたちが信じ礼拝している神は、わたしの父であり、また、あなたたちのお父さんである」ということです。

5

人祖アダムの罪(原罪)の傷を負った人類は、あるいは、洗礼によって、原罪から解放された信者であっても、自分の責任で犯す神の十戒への違反は神から赦される必要があります。そうしないと、その人は一生、自己矛盾の中で苦しむことになります。