青年会

青年会主催「伊集院巡礼」

更新日:

ザビエルさま会見の碑の前

ザビエルさま会見の碑の前

24キロ徒歩巡礼

9月28日(日)6:30ザビエル教会集合

青年会主催 「伊集院巡礼」を行います。
これは、フランシスコ・ザビエルが当時お城があった伊集院の城山城に赴き宣教の許可をもらいに謁見した記念として毎年、歩いています。

集合時間はザビエル教会に朝、6時半集合です。
持ち物は、ロザリオ・飲み物・おやつ、弁当(当日予約可)、気力など巡礼は24キロですので、動きやすい服装・運動靴を。
当日、伴走車が一台付く予定です。

伊集院到着後、昼食 感謝のミサで解散となります。
お弁当は、お持ちくださっても構いませんが、当日の朝注文して下されば、現地に運びます。

解散後青年達と交流会を企画しています。
場所はザビエル教会で5時くらいに行います。
参加費は500円程度を考えております。
是非、青年達と交流しませんか?

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

この世は闇に覆われているので、明るいニュースに乏しいのが現実です。そんな中、罪と死に打ち勝ち、復活したキリストを賛美し顕彰する教会の使命は、まさに福音宣教の一点にあると言えるのではないでしょうか。

中野裕明司教の紋章 2

聖家族とは、神が人間となって私たちの一人になってくださり、私たち家族の苦労を共有してくださった最初の家族のことです。その家族とは、ヨゼフとマリアと幼子イエスのことです。

中野裕明司教の紋章 3

「ミサのカテケージス」は2022年の教区目標として、今年6月の司祭集会で司祭団に公表され、同じく9月の同集会で再確認されました。それは、今年の待降節第1主日(11月27日)からミサで使用されている言葉が、いくつか変更されるからです。

中野裕明司教の紋章 4

今回は世界宣教の日(10月23日)に因み、禁教令下最後の宣教師シドティ神父についてお話します。彼は、1708年屋久島に上陸、すぐに捕らえられ、長崎の奉行所で尋問を受け、翌年、江戸に送られ、キリシタン屋敷に収監されます。

中野裕明司教の紋章 5

教皇フランシスコが命がけで、訴えていることは、二つの回勅で指摘されていることがらが真実であるかどうかを、私たちが暮らしている現場、あるいは日常生活の中で確認する作業を怠らないようにということです。

-青年会

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.