世界広報の日(献金)
投稿日:2025年4月26日 更新日:
完全版を表示する>
日時:
2025年5月25日 終日
2025-05-25T00:00:00+09:00
2025-05-26T00:00:00+09:00
福音宣教はわたしたちの使命です。「世界広報の日」は、この福音宣教の分野の中でもとくに新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、映画、インターネットなどの広報媒体を用いて行う宣教について、教会全体で考え、反省し、祈り、献金をささげる日
です。日本のようにマスコミや技術の進歩している国で、広報が社会や文化に及ぼす影響ははかりしれないものがあります。広報の重要性を再認識し、広報を通して社会と人々にどのようにかかわっていくことができるか、また、実際どのようにかかわっているかを考えることが大切です。
「世界広報の日」は、第2バチカン公会議で定められ、1967年以来、毎年教皇メッセージが出されています。なお、多くの国では復活節第7主日をこの日に定めています
お勧めの記事
-
1
-
カレンダー 日時: 2025年5月25日 終日 2025-05-25T00:00:00+09:00 2025-05-26T00:00:00+09:00 その他 教区の皆さま、お元気でしょうか。今回は7 …
-
2
-
イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。
-
3
-
今回は四旬節中に黙想してほしいテーマについてお話しします。それは「律法と福音」です。このテーマは「旧約と新約」と言い換えてもいいです。すなわち、イエスの死と復活の出来事は、律法が支配していたユダヤ教の世界に、福音が支配する世界が現出したことを指します。
-
4
-
わたしたちはこの1年、人間の思い上がりを捨て、神が統括なさる秩序を謙虚に受け入れていきたいと思います。
-
5
-
教皇フランシスコは、今年の主の昇天の祭日に2025年の「聖年」公布の大勅書『希望は欺かない』を発表しました。それで今回は「聖年」についてお話しします。聖年とは1300年に教皇ボニファチウス8世によって始められたカトリック教会の一大イベントです。
-
6
-
利害関係で構築されている政治の世界であっても、少なくとも神の国の価値観、すなわち「真理と生命」を大事にする政治家が増えることを願ってやみません。