教区報(月刊紙)

【2024年7月号】鹿児島カトリック教区報

投稿日:2024年6月28日 更新日:

鹿児島カトリック教区報【2024年7月号】

鹿児島カトリック教区報【2024年7月号】

7月号 紙面の主な記事

【1面】〔2024年 年間目標〕洗礼の恵みに気づき、それを生きよう(7)中野裕明司教、教区修道女連盟が総会と研修>新会長に澤ヤエ子修道女、7月からカウンセリング講座>2024年度カウンセリング講座日程

【2面】鹿児島訪問のレデンプトール宣教修道女会総長>ウクライナの現状と支援活動を報告、イグナチオの霊操⑬紫原教会主任司祭・貴島丈弥神父、ほか

【3面】「日本におけるシノドスのつどい」を体験して>純心聖母会鹿児島修道院・宇田美智枝修道女、康由神父の聖書教室(74)旧約聖書と新約聖書、教区経済問題評議会、7月の会と催し、ほか

【4面】分かち合いを大切に集い続けて20年>みことばを祈る集いが節目を記念、三教区の教区聖職者が集う>大分カテドラルで合同黙想会、親子のひろば〔要理〕マリア様のお働きについて

紙面のプレビュー画面

教区報音声版のご案内

音声版もご利用ください。音声版>最新号は約1か月後に掲載されます。

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

神の像(ImagoDei)は神であり同時に人間であられるイエス・キリストであり、我々人間は、彼に似せて、あるいは、彼に向けて造られた存在(いのち)であることを、肝に銘じてこの月間を過ごしていきたいものです。

中野裕明司教の紋章 2

わたしたちキリスト者の希求する恒久平和とは、悪魔のわざである罪と死に勝利したキリストの復活がもたらす永遠のいのちにあずかることであります。

中野裕明司教の紋章 3

教区の皆さま、お元気でしょうか。教皇フランシスコの逝去後、わたしたちは新教皇として、レオ14世を頂きました。教皇は新任の短いあいさつの中で、前教皇が始めた「ともに歩む教会」の精神を継続する旨を表明なさ ...

中野裕明司教の紋章 4

わたしたちは、今年の復活節に教皇フランシスコを失い、教皇レオ14世を頂きました。教会の胎動を感じる貴重な時間を過ごしています。そこで今回は、忘れ去られそうになりがちな「教皇フランシスコの遺産」についてお話しします。

中野裕明司教の紋章 5

今回は7週間続く復活節の意義についてお話しします。約6週間の四旬節の後、復活節は聖霊降臨まで続きます。典礼暦のこの期間のポイントは何でしょうか。

中野裕明司教の紋章 6

イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。

-教区報(月刊紙)
-

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.