ザビエルさま

ザビエルさまの生涯

投稿日:2014年4月7日 更新日:

 ザビエルさまの年表

ザビエルさま終焉の図

ザビエルさま終焉の図

  • 1506年4月7日 スペイン・ナバラのザビエル城で生まれる
    (兄2人、姉2人の5人兄弟姉妹の末っ子)
  • 1525年 パリ大学に留学
  • 1537年6月 司祭叙階
  • 1541年4月7日 インド宣教のためリスボン出発
  • 1542年5月 インド・ゴア到着
  • 1547年12月 マラッカで鹿児島出身のヤジロウ(アンジロウ)と出会う
  • 1549年8月15日 ヤジロウの案内で鹿児島に上陸
  • 1551年まで日本宣教
  • 1552年12月3日 中国広東省・上川島で昇天
  • 1619年10月25日 パウルス5世によって列福
  • 1622年3月12日 グレゴリウス15世によって列聖
  • 記念日は12月3日

【写真は、長谷川路可作ザビエルさま終焉の図=鹿児島カテドラル・ザビエル教会所蔵】

ザビエルさまの日本人評

鹿児島上陸の図

鹿児島上陸の図(長谷川路可作) 鹿児島カテドラル・ザビエル教会所蔵

「この国の人びとは今までに発見された国民の中で最高であり、日本人より優れている人びとは異教徒の間では見つけられないでしょう。彼らは親しみやすく、一般に善良で、悪意がありません。驚くほどに名誉心が強い人びとで、他の何ものよりも名誉を重んじます。大部分の人は貧しいのですが、武士も、そうでない人びとも、貧しいことを不名誉とは思っていません。」

聖フランシスコ・ザビエルの書簡から引用
(1549年11月15日、鹿児島からゴアのイエズス会員宛)

    お勧めの記事

    中野裕明司教の紋章 1

    鹿児島教区司教 中野裕明 「ミサ」の起源について 教区の皆さま、お元気でしょうか。 今年の司牧目標として、私は「ミサのカテケージス」を挙げました。その理由として、昨年の待降節から改訂されたミサ式次第の ...

    中野裕明司教の紋章 2

    カトリック教会は、信者の一人一人に降った聖霊のたまものとして①上智②聡明③賢慮④勇気⑤知識⑥孝愛⑦主への畏敬---をあげ、教会生活の中で、確実に実行され、徳として身に付けるように指導してきました。

    中野裕明司教の紋章 3

    鹿児島教区司教 中野裕明 教区の皆さま、お元気でしょうか。今月は聖心の月です。そこで、今回は聖心の信心についてお話します。 先ず、「イエスの聖心」は信心であって教義ではありません。教義はカトリック教会 ...

    中野裕明司教の紋章 4

    全世界の教会のために開かれる司教シノドスが実り豊かなものとなるよう、教会の母聖マリアの取り次ぎを神の民に願うことは誠に相応しいことであると思います。

    中野裕明司教の紋章 5

    鹿児島教区司教 中野裕明 教区の皆さま、主イエスのご復活おめでとうございます。復活の慶びが教区全体に行き渡りますように。 今回は復活節に因んで、イエスの復活についてお話しいたします。 私は、ある信者さ ...

    中野裕明司教の紋章 6

    世界には大小さまざまな真偽不明の情報が攪乱しています。そんな中、普遍な価値を選択し、神の国の実現のために私たちの信仰を今一度見直していきたいものです。

    -ザビエルさま
    -

    Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.