世界病者の日
投稿日:2017年1月30日 更新日:
日時:
2017-02-11T00:00:00+09:00
2017-02-12T00:00:00+09:00
教皇ヨハネ・パウロ二世は、1984年2月11日(ルルドの聖母の記念日)に使徒的書簡「サルヴィフィチ・ドローリス|苦しみのキリスト教的意味」を発表し、翌年の2月11日には教皇庁医療使徒職評議会(現・保健従事者評議会)を開設しました。そして1993年からこの日は「世界病者の日」と定められ、毎年教皇メッセージが発表されています。
病者がふさわしい援助を受けられるように、また苦しんでいる人が自らの苦しみの意味を受け止めていくための必要な助けを得られるように、カトリックの医療関係者だけでなく、広く社会一般に訴えていかなければなりません。医療使徒職組織の設立、ボランティア活動の支援、医療関係者の倫理的霊的養成、病者や苦しんでいる人への宗教的な助けなども重要な課題です。
(高齢者の時代になり、自宅や老人ホームで静養されている人がたくさんおられます。祈りや病人訪問など霊的助けを心がけましょう)
2023年第31回「世界病者の日」教皇メッセージ
2017年の世界病者の日の教皇メッセージです。
お勧めの記事
-
1
-
全世界の教会のために開かれる司教シノドスが実り豊かなものとなるよう、教会の母聖マリアの取り次ぎを神の民に願うことは誠に相応しいことであると思います。
-
2
-
カレンダー 日時: 2017年2月11日 終日 Repeats 2017-02-11T00:00:00+09:00 2017-02-12T00:00:00+09:00 その他 鹿児島教区司教 中野裕明 ...
-
3
-
世界には大小さまざまな真偽不明の情報が攪乱しています。そんな中、普遍な価値を選択し、神の国の実現のために私たちの信仰を今一度見直していきたいものです。
-
4
-
この世は闇に覆われているので、明るいニュースに乏しいのが現実です。そんな中、罪と死に打ち勝ち、復活したキリストを賛美し顕彰する教会の使命は、まさに福音宣教の一点にあると言えるのではないでしょうか。
-
5
-
聖家族とは、神が人間となって私たちの一人になってくださり、私たち家族の苦労を共有してくださった最初の家族のことです。その家族とは、ヨゼフとマリアと幼子イエスのことです。
-