「 xavierの記事 」 一覧
-
-
ウクライナ支援の募金活動に関して
2022/04/08
鹿児島教区としてのウクライナの方々への支援に関しては、修道院がウクライナにもあるレデンプトール宣教修道女会を通して支援する方向で検討してきましたが、このほど募金による支援活動を行うこととなりました。
-
-
司教の手紙 ㊲ 見よ、世の罪を取り除く神の小羊を
2022/04/01 中野司教
新型コロナパンデミック、ロシアによるウクライナ侵攻という歴史的な変容の中で、主イエスの復活を黙想し、その意味を明かしていくことはとても意義深いことです。今回はこの復活祭の意味についてお話ししたいと思います。
-
-
【2022年4月号】鹿児島カトリック教区報
2022/03/31 教区報
【1面】【司教の手紙】見よ、世の罪を取り除く神の小羊を~中野裕明司教、第2回聖書愛読運動、教区人事、他
【2面】新しい要理 ともにこの道を(4)小教区で行うための留意点---教区シノドス推進会事務局・長野宏樹、他
【3面】郡山司教、小川神父の金祝を祝う---教区の日(2月25日)のミサで、康由神父の聖書教室、他
【4面】ロシア侵攻を受け苦しむ---ウクライナのチェルニヒウからの記録(3月4日)、KJP(鹿児島平和と正義協議会)通信、こどものひろば
-
-
【音声版】鹿児島カトリック教区報2022年3月号
2022/03/25
【1面】【司教の手紙】心の中のウイルスに気をつけよう~四旬節メッセージ~中野裕明司教、ミサの変更箇所について学習---充実した今年の司祭大会、他
【2面】2020年度教区会計のご報告
【3面】1000回の集いを記念---大熊小教区浦上教会のレジオ、康由神父の聖書教室、他
【4面】「司祭」が意味することと教会の伝統、こどもの広場、KJP(鹿児島平和と正義協議会)通信
-
-
ウクライナに一日も早く平和が来ますように!!!
2022/03/23 中野司教
教皇の呼びかけに答えて全世界の教会が、心を一つにして、無原罪の御宿りの聖母に向かって同じ意向で----祈りと断食(犠牲)と愛の行為を捧げて、苦しんでいるウクライナの人々のために聖母の助けが与えられるよう祈りましょう。
-
-
司教の手紙 ㊱ 心の中のウイルスに気をつけよう~四旬節メッセージ~
2022/02/28 中野司教
教区の皆さま、お元気でしょうか。 今年の四旬節も新型コロナウイルス禍の中で過ごすことになりそうです。そこで今回はイエスの教えとウイルスについてお話します。 「ウイルス」という言葉が、マスコミで多用され ...
-
-
3月2日の灰の水曜日に、ウクライナにおける平和のために断食と祈りを捧げましょう
2022/02/28 中野司教
中野裕明司教は2月28日、鹿児島の全教区民に日本カトリック司教協議会(会長=菊地功大司教)の会長談話を告知するとともに、ウクライナの平和のために「日本の教会と心を合わせて祈りましょう」と、呼びかけまし ...
-
-
【2022年3月号】鹿児島カトリック教区報
2022/02/27 教区報
【1面】【司教の手紙】心の中のウイルスに気をつけよう~四旬節メッセージ~中野裕明司教、ミサの変更箇所について学習---充実した今年の司祭大会、他
【2面】2020年度教区会計のご報告
【3面】1000回の集いを記念---大熊小教区浦上教会のレジオ、康由神父の聖書教室、他
【4面】「司祭」が意味することと教会の伝統、こどもの広場、KJP(鹿児島平和と正義協議会)通信
-
-
【音声版】鹿児島カトリック教区報2022年2月号
2022/02/23
【1面】【司教の手紙】過去を見直し、今を見極め、未来に備える~教区創立記念日に寄せて~中野裕明司教、「聖書愛読運動」中間報告---シノドス信仰部会、他
【2面】新しい要理 ともにこの道を(3)要理の具体例第1課---教区シノドス推進会事務局・長野宏樹、他
【3面】カリタス鹿児島をよろしく---運営委員・岩崎正幸、康由神父の聖書教室、他
【4面】降誕祭に各地から喜びの声---指宿、聖心、鹿屋で洗礼や初聖体、こどものひろば(要理)、他
-
-
司教団主催 オンライン公開講座【2月16日】のお知らせ
2022/02/12
定例司教総会中の2月16日(水)に開催される講座がYouTubeで公開配信されることになりました。内容は、教皇フランシスコ回勅『兄弟の皆さん』について---司教さま方とともに学び、深めることができますよう、ご案内します。
-
-
【2022年】年間行事予定表をアップしました
2022/02/02
2月1日時点で分かっている、2022年4月から2023年4月までのカトリック鹿児島司教区の行事予定表です。
-
-
司教の手紙 ㉟ 過去を見直し、今を見極め、未来に備える~教区創立記念日に寄せて~
2022/01/30 中野司教
2月25日、私たちは「教区創立」67周年を迎えます。教区創立とは、教区司教が任命され、教会法的に言うなら、世界に広がる「普遍教会」の中の、一つの部分教会として認められたということです。この機会に鹿児島教区のことを3つの視点から皆さんと分かち合いたいと思います。