「 xavierの記事 」 一覧
-
-
教皇フランシスコの日本訪問を【公式動画&文書】で紹介
2019/11/20 教皇フランシスコ
カトリック中央協議会が公開した教皇フランシスコの来日に関する公式動画と文書を掲載しています。
-
-
福者レオ税所七右衛門殉教祭での中野裕明司教の説教
2019/11/18 中野司教
福者レオ税所七右衛門殉教祭は、11月17日午後、カトリック川内教会で行われました。ミサ説教を動画で紹介します。 【動画】中野裕明司教の説教
-
-
司教の手紙⑩---11月から中野アカデミーを開講
2019/10/30 中野司教
竹山神父さまの帰天を機に、信者さん方の信仰の養成をことのほか大事に考えておられた神父様のご意向を継続したいという思いが私を駆り立てました。それで、考えたのが「中野アカデミー」開講です。
-
-
【2019年11月号】鹿児島カトリック教区報
2019/10/29 教区報
紙面の主な記事 【1面トップ】教会の現状と問題点を分かち合う---鹿児島教区シノドス終わる 【2面】弔辞---神のみもとに旅立たれた竹山神父様へ 永山幸弘神父、郡山康子修道女、柳正子さん 【3面トップ ...
-
-
【音声版】鹿児島カトリック教区報2019年10月号
2019/10/21
YouTube動画 【1面トップ】奄美宣教再開記念日に講演とミサ「もう一度大島の信仰を元気に」と祈願 【2面トップ】子ども食堂と教会---紫原教会主任司祭山口好信 【3面トップ】奄美地区 ...
-
-
鹿児島教区シノドスで103名が集い「教会の3つの柱」を分かち合う
2019/10/19 教区シノドス
鹿児島教区代表者会議(教区シノドス)は10月13、14日の二日間、教区内の司祭、修道者、信徒の代表103名が集い、教区本部とザビエル教会で開かれました。 鹿児島教区初の開催となった「教区シノドス」のテ ...
-
-
教区代表者会議(シノドス)、テーマについてのアンケート結果
2019/10/06 教区シノドス
10月13,14日に行われる教区代表者会議(教区シノドス)に先立って、同テーマについてのアンケートが8月から9月にかけて行われてきましたが、その集計がこのほどまとまり公表されました。 公表された集計結 ...
-
-
司教の手紙⑨---みんなが宣教者
2019/09/29 中野司教
皆様お元気でしょうか? 今回は、教会の3つの柱の3本目である「派遣」について考えてみます。 派遣は誰から、誰に向かって、どのような方法で? ミサの最後に「感謝の祭儀を終わります。行きましょう、主の平和 ...
-
-
【2019年10月号】鹿児島カトリック教区報
2019/09/28 教区報
紙面の主な記事 【1面トップ】奄美宣教再開記念日に講演とミサ「もう一度大島の信仰を元気に」と祈願 【2面トップ】子ども食堂と教会---紫原教会主任司祭・山口好信神父 【3面トップ】奄美地区教会学校が合 ...
-
-
【音声版】鹿児島カトリック教区報2019年9月号
2019/09/21
YouTube動画 【1面トップ】平和の実現は神を選ぶ生き方から---キリスト教伝来記念祭で中野司教 【2面トップ】教区の信徒総数は8907人---2018年「教区教勢」まとまる 【3面トップ】片柳神 ...
-
-
【特別公演】教皇フランシスコのよろこび~キリストとともに生きる
2019/09/06
9月1日午前、キリスト教伝来470周年記念企画として教区主催の特別公演がザビエル教会主聖堂で行われました。講師はサレジオ会・阿部仲麻呂神父。 YouTube動画 【阿部仲麻呂神父の略歴】 1968年 ...
-
-
司教の手紙⑧---主日のミサは信仰生活の源泉であり頂点
2019/08/29 中野司教
みなさん、お元気ですか? 今回は、教区代表者会議のテーマである「教会の3つの柱」のうち第2番目の柱についてお話しします。第2番目の柱のキーワード(鍵となる言葉)は「交わりと一致」です。 「人と人」、「 ...