「 中野司教 」 一覧

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 54 ミサのカテケージス ③

2023/10/01    

イエスの極めつけの言葉を送ります。「朽ちる食べ物のためではなく、いつまでもなくならないで、永遠の命に至る食べ物のために働きなさい。これこそ、人の子があなたがたに与える食べ物である。」(ヨハネ6・27)

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 53 ミサのカテケージス ②

2023/08/29    

ミサの中でキリストの体であるご聖体を頂く私たちは、同時にキリストの体にあずかっているという事実を実感すべきです。そうすれば、肉の体(肉の思い)から霊の体(霊の思い)へと変容させられ、教会共同体全体が聖霊に満たされるに違いありません。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 51 聖霊降臨からの再出発

2023/06/30    

カトリック教会は、信者の一人一人に降った聖霊のたまものとして①上智②聡明③賢慮④勇気⑤知識⑥孝愛⑦主への畏敬---をあげ、教会生活の中で、確実に実行され、徳として身に付けるように指導してきました。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊿ 「イエスの聖心」を黙想する

2023/05/31    

鹿児島教区司教 中野裕明 教区の皆さま、お元気でしょうか。今月は聖心の月です。そこで、今回は聖心の信心についてお話します。 先ず、「イエスの聖心」は信心であって教義ではありません。教義はカトリック教会 ...

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊾ 「教会の母聖マリア」に司教シノドスの成功を祈る

2023/05/01    

全世界の教会のために開かれる司教シノドスが実り豊かなものとなるよう、教会の母聖マリアの取り次ぎを神の民に願うことは誠に相応しいことであると思います。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊽ 「イエスの復活」の理解を深める

2023/04/03    

鹿児島教区司教 中野裕明 教区の皆さま、主イエスのご復活おめでとうございます。復活の慶びが教区全体に行き渡りますように。 今回は復活節に因んで、イエスの復活についてお話しいたします。 私は、ある信者さ ...

中野裕明司教の紋章

司教の文書

2023年〈年頭教書〉福音宣教の現場としての小教区とカトリック施設

2022/12/27    ,

2023年の司牧指針はこれまで教区が歩んできた4年間の道を前進させることにあります。つまり、2019年10月に開催された「教区シノドス」の実りと、2022年10月に開催された「教区評議会」の実りを引き続き前進させることです。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊷ 「すべてのいのちを守るための月間」に寄せて

2022/09/05    

教皇フランシスコが命がけで、訴えていることは、二つの回勅で指摘されていることがらが真実であるかどうかを、私たちが暮らしている現場、あるいは日常生活の中で確認する作業を怠らないようにということです。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊶ 「平和旬間」に寄せて

2022/08/01    

イエスの指摘(マタイ10・34~39)は、私たちの生活の現実を見事に言い表しています。つまり、たとえ血縁関係にあっても平和は構築しがたい、もし平和が欲しいなら、自分とイエスとの関係性で考えなさい、という勧告です。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊵ 「いのちの福音」について

2022/06/30    

「いのちの福音」は神からいただいたすべての「人間のいのち」について、カトリック教会の教えを体系的に論述したものですが、私は、胎児のいのちに限り、論点だけをお話いたします。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊴ 「イエスの聖心の月」に寄せて

2022/06/02    

「イエスのみ心」の信心の始まりは、あくまで十字架上で血を流された、あのイエスの心(愛)を観想することです。「永遠のいのちの糧であるパン」と「多くの人の罪のゆるしのために流される血」を受けて、イエスの愛を生き、他者を愛する力が与えられるよう祈りましょう。

中野裕明司教の紋章

司教の手紙

司教の手紙 ㊳ 聖母月に寄せて~聖母マリアと平和~

2022/05/02    

教区の皆さまお元気でしょうか。 わたしたちはこの5月を聖母月として過ごします。それは、5月が自然の中に、生命の充満を感じとれる季節でありますし、典礼においては復活したキリストがもたらした永遠の生命を賛 ...

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.