シドッチ神父屋久島上陸記念祭

投稿日:

日時:
2016年11月23日 @ 2:00 PM – 5:00 PM
2016-11-23T14:00:00+09:00
2016-11-23T17:00:00+09:00
場所:
シドッチ神父上陸記念碑前

14:00~ 式典とミサ

挨拶 塩川文博氏(屋久島町教育委員長)
岩川修一氏(小島区長)
郡山健次郎司教(鹿児島教区長)

講話 「宣教師シドッチが伝えたもの」
マリオ・カンドゥッチ神父(フランシスコ会)

ミサ 司式:郡山健次郎司教

16:00~ 講演と茶話会

会場  小島区公民館

①「遺骨調査とDNA鑑定、その謎を探る」
古居智子さん(作家)

②「シドッチプロジェクトと屋久島の未来」
牧良平氏(屋久島の観光を考える会最高顧問)

17:00~ 交流会

会場 農家民宿「山の瀬」

参加費 1,500円

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

わたしたちは、今年の復活節に教皇フランシスコを失い、教皇レオ14世を頂きました。教会の胎動を感じる貴重な時間を過ごしています。そこで今回は、忘れ去られそうになりがちな「教皇フランシスコの遺産」についてお話しします。

中野裕明司教の紋章 2

今回は7週間続く復活節の意義についてお話しします。約6週間の四旬節の後、復活節は聖霊降臨まで続きます。典礼暦のこの期間のポイントは何でしょうか。

中野裕明司教の紋章 3

イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。

中野裕明司教の紋章 4

今回は四旬節中に黙想してほしいテーマについてお話しします。それは「律法と福音」です。このテーマは「旧約と新約」と言い換えてもいいです。すなわち、イエスの死と復活の出来事は、律法が支配していたユダヤ教の世界に、福音が支配する世界が現出したことを指します。

中野裕明司教の紋章 5

わたしたちはこの1年、人間の思い上がりを捨て、神が統括なさる秩序を謙虚に受け入れていきたいと思います。

-

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.