司教執務室だより

賢明としたたかさを併せ持つベトナムの教会

投稿日:

クリスマスはベトナムで迎えた。二人の司教様と親しく語ることもできた。一人は、招待してくださったコントゥム教区の司教様で、もう一人はニャチャン教区の司教様。

共産党政権下にある教会の責任者として、それなりに気苦労があるようだった。山岳地帯にあるコントゥム教区とリゾート地にあるニャチャン教区とでは環境が大きく異なる。それだけに、二人の司教様の共産党との関わりにも違いがある。

マリアさま

マリアさま

山の司教様は共産党にとっては苦手な存在らしかった。なぜかは具体的によく分らないが、「聖地の整備も許可が出ないので進まない」と嘆いておられたところを見ると、政府に遠慮なく物を言う方なのかもしれない。

しかし、何十万もの巡礼者でにぎわうマリア様の聖地にある広い駐車場は軍の設備だという。また、司教様は、溝辺の修道院を教区に誘致する計画を進めておられてすでに敷地の確保も済んでいる。修道院建設の許可も下りたという。

二百ヘクタールの敷地には、シスターたちの生活のための産物の胡椒も植えつけられ、四月からは収穫が始まるという。政権からの締め付けがあったとしても、着実に計画を推進しておられる知恵の深さに感動した。

一方、町の司教様は政権とは良好な関係だという。クリスマスには、副知事が多くの部下とともに「クリスマスおめでとうございます」と挨拶に訪れるのが慣わしになっていると聞いて驚いた。

そういえば、来訪中の昨年12月25日の朝、車4台で挨拶に見えていたのがそうだったという。「カトリックの地域は社会問題も少ない」と教会の働きを評価したという。共産党政権の巧みな社交術はなかなかしたたか。

したたかといえば、今回の訪問で、タイプの違う二人の司教様が共産党政権に劣らぬしたたかさで教会を守り導いておられる姿に感動した。同時に、ベトナムの共産党に親しみを感じた。

父の一番の親友が共産党のリーダーヤスタロウさんだったことが思い起こされたからかもしれない。

違いを克服できるいつくしみの年であればいいと思う。

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

この世は闇に覆われているので、明るいニュースに乏しいのが現実です。そんな中、罪と死に打ち勝ち、復活したキリストを賛美し顕彰する教会の使命は、まさに福音宣教の一点にあると言えるのではないでしょうか。

中野裕明司教の紋章 2

聖家族とは、神が人間となって私たちの一人になってくださり、私たち家族の苦労を共有してくださった最初の家族のことです。その家族とは、ヨゼフとマリアと幼子イエスのことです。

中野裕明司教の紋章 3

「ミサのカテケージス」は2022年の教区目標として、今年6月の司祭集会で司祭団に公表され、同じく9月の同集会で再確認されました。それは、今年の待降節第1主日(11月27日)からミサで使用されている言葉が、いくつか変更されるからです。

中野裕明司教の紋章 4

今回は世界宣教の日(10月23日)に因み、禁教令下最後の宣教師シドティ神父についてお話します。彼は、1708年屋久島に上陸、すぐに捕らえられ、長崎の奉行所で尋問を受け、翌年、江戸に送られ、キリシタン屋敷に収監されます。

中野裕明司教の紋章 5

教皇フランシスコが命がけで、訴えていることは、二つの回勅で指摘されていることがらが真実であるかどうかを、私たちが暮らしている現場、あるいは日常生活の中で確認する作業を怠らないようにということです。

-司教執務室だより

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.