司教執務室だより

夢は「ほのぼの家族」の展開

投稿日:2014年2月1日 更新日:

昨年十二月、神学生対象にMEの紹介をさせてもらった時のことだ。神学生と言っても、大学を出たばかりの哲学生から五十代の助祭まで年齢の違いは大きい。

二日目、ミサ後の朝食、向かいに座ったのは、まさにそんな組み合わせの哲学生と助祭。二人の会話の内容は記憶にないが、哲学生は話が好きな末っ子で、隣の助祭は寡黙な長男。大家族を描いた映画のワンシーンを思わせるようなほのぼのとした光景に心が和んだ。いつも生活を共にしている神学生や養成者たちには見慣れた光景だったかもしれないが、初めての私にはとても印象深く新鮮だった。

悪気のないおしゃべりが奔放に飛び交い、うるさがる者もなく、アットホームで静かな空気が流れ、穏やかに一日が始まる。少し大げさだが、「あ、ここに神の国がある」と素直に思えた。ホンのひと時を共にしただけの感想だが、初めて訪ねる者にとっては第一印象が大きな意味を持つ。

ところで、アットホームと言えば、新年の年頭書簡は祈りの雰囲気に満ちた家庭づくりへの招きだったのだが、何人かの方から肯定的な感想をいただいて嬉しかった。家庭にしろ、小教区にしろ、私たちはイエス様の名のもとに集められた神さまの家族だから、たとえ、家族で一人だけが信者だとしても、目指すべきはあのほのぼのとした家族の風景に違いない。「あ、ここに神の国がある。」そんな感想を自分の家庭や小教区に持つことができたらと思う。

確かに、ため息をつきたくなるような現実の方が多いかもしれないが、そうであればなおのこと、信仰の眼をいっぱいに開いて、我が家の神の国、我が小教区の神の国を探そうとすることが大切ではないかと思う。

訪ねてくる人をいつでも和ますことのできる神様の『ほのぼの家族』が教区中に広がりますように。遅すぎた初夢?

お勧めの記事

2025年聖年ロゴマーク 1

教皇フランシスコは、今年の主の昇天の祭日に2025年の「聖年」公布の大勅書『希望は欺かない』を発表しました。それで今回は「聖年」についてお話しします。聖年とは1300年に教皇ボニファチウス8世によって始められたカトリック教会の一大イベントです。

中野裕明司教の紋章 2

利害関係で構築されている政治の世界であっても、少なくとも神の国の価値観、すなわち「真理と生命」を大事にする政治家が増えることを願ってやみません。

中野裕明司教の紋章 3

鹿児島教区司教 中野裕明 「対話を通しての宣教」について 教区の皆さま、お元気でしょうか。 今回は「世界宣教の日」(10月20日)に因み、「対話を通しての宣教」についてお話しします。 さて、カトリック ...

中野裕明司教の紋章 4

鹿児島教区司教 中野裕明 「被造物を大切にする世界祈願日 すべてのいのちを守るための月間」について 教区の皆さま、お元気ですか。今回は日本の司教団が制定している「被造物を大切にする世界祈願日 すべての ...

中野裕明司教の紋章 5

8月15日は「太平洋戦争終結の日」であり、「聖フランシスコ・ザビエルによる日本へのキリスト教伝来」の日であり、「聖母被昇天の祭日」でもあります。これらの出来事において、「天の父の御心」が実現した日であることを感謝し、世界の紛争地に1日も早く平和が実現するように祈りましょう。

-司教執務室だより
-, ,

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.