司教の文書

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行を受けて

投稿日:

政府は2023年5月8日から,新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを5類感染症に移行しました。これにより,感染対策等においてはこれまでの規制の多くが撤廃されることとなりました。

そこで,鹿児島司教区としても,「鹿児島教区通達第2弾」(2020年3月17日付)〔以下,「通達」と称する〕で出された規定を見直し,下記の通りに変更することといたしました。

  1. 感染予防対策を各自の自主的な判断に任せる。
  2. 「通達」が主任司祭に対して付与した権限は,これを撤廃する
  3. 「通達」が鹿児島教区在住の信徒に対して付与した免除も,これを撤廃する
  4. 今後,主任司祭・修道院長・カトリック学校および施設の長が,感染症対策を理由として主日のミサの実施または主日の義務について特別な措置を望む場合,その都度,教区司教に相談する。窓口は教区本部事務局・霧島神父(Tel: 099-226-5100またはEmail: kagoxavi@po5.synapse.ne.jp)。

文書のプレビュー

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

教区の皆さま、お元気でしょうか。今回は7週間続く復活節の意義についてお話しします。約6週間の四旬節の後、復活節は聖霊降臨まで続きます。典礼暦のこの期間のポイントは何でしょうか。 7週間続く復活節の意義 ...

中野裕明司教の紋章 2

イエスの死と復活にあずかるとは、「キリストを着る」者になるという事です。つまり、それは原罪や自罪の結果である分断や差別を乗り越えて平和(和解)をこの世にもたらす者となれるよう努力することでもあります。主イエスの復活のめぐみが皆さんと共にありますように。

中野裕明司教の紋章 3

今回は四旬節中に黙想してほしいテーマについてお話しします。それは「律法と福音」です。このテーマは「旧約と新約」と言い換えてもいいです。すなわち、イエスの死と復活の出来事は、律法が支配していたユダヤ教の世界に、福音が支配する世界が現出したことを指します。

中野裕明司教の紋章 4

わたしたちはこの1年、人間の思い上がりを捨て、神が統括なさる秩序を謙虚に受け入れていきたいと思います。

2025年聖年ロゴマーク 5

教皇フランシスコは、今年の主の昇天の祭日に2025年の「聖年」公布の大勅書『希望は欺かない』を発表しました。それで今回は「聖年」についてお話しします。聖年とは1300年に教皇ボニファチウス8世によって始められたカトリック教会の一大イベントです。

中野裕明司教の紋章 6

利害関係で構築されている政治の世界であっても、少なくとも神の国の価値観、すなわち「真理と生命」を大事にする政治家が増えることを願ってやみません。

-司教の文書

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.