門田明氏の鹿児島とキリスト教

ルイス・デ・アルメイダ神父(2)

投稿日:2008年3月6日 更新日:

門田明氏の鹿児島とキリスト教⑲

先号では、貿易商兼医師であったアルメイダが、1552年種子島に上陸し、仕事のため平戸、山口、大分など各地を巡るうち、宣教師の仕事に心を惹かれるようになり、イエズス会に入会して神父になり、福音的な社会事業にたずさわるようになったことを話した。

彼が大分で病院を始めると、その優れた医術や医薬はたちまち有名になり、日本の各地から患者が集まるようになった。

彼はこの病院で4年間、外科だけでなく内科、眼科、産科などでも働いていたが、やがて後進に道を譲り、1561年6月から諸国伝道に旅立った。彼が訪れた土地は、博多、平戸、鹿児島など九州全域にわたっている。

鹿児島では、ザビエルと親交のあった僧侶・福昌寺の忍室和尚の眼病を治療したという。

彼が伝道のため旅した地を年代を付して列挙すると、1562年博多・横瀬浦・島原・口之津、1565年堺・京都・奈良、1566年五島列島、1567年長崎(長崎では一年滞在し教会を創設)、以後、天草、大村、有馬ほか西九州一帯に布教し、一人で8,000人以上に洗礼を授けたという。

この働きが認められたのであろう。1579年、54歳のアルメイダ修道士はマカオに召還され、翌年初め司祭に叙階された。

そして、その年の6月、再び長崎に帰ってきた。が、間もなく天草地区の院長として同地に渡り、多くの教会を建てた。

その後、管区長の願いで薩摩に布教したが、大友・島津の戦の直後で精神的に動揺する社会情勢のもとで不成功に終わった。

1583年、過労のため衰弱がひどく、10月、58歳で生涯を閉じた。ニコニコと笑みを浮かべての昇天であったという。(玉里教会信徒・ザビエル上陸顕彰会会長)

鹿児島カトリック教区報2008年3月号から転載

お勧めの記事

2025年聖年ロゴマーク 1

教皇フランシスコは、今年の主の昇天の祭日に2025年の「聖年」公布の大勅書『希望は欺かない』を発表しました。それで今回は「聖年」についてお話しします。聖年とは1300年に教皇ボニファチウス8世によって始められたカトリック教会の一大イベントです。

中野裕明司教の紋章 2

利害関係で構築されている政治の世界であっても、少なくとも神の国の価値観、すなわち「真理と生命」を大事にする政治家が増えることを願ってやみません。

中野裕明司教の紋章 3

鹿児島教区司教 中野裕明 「対話を通しての宣教」について 教区の皆さま、お元気でしょうか。 今回は「世界宣教の日」(10月20日)に因み、「対話を通しての宣教」についてお話しします。 さて、カトリック ...

中野裕明司教の紋章 4

鹿児島教区司教 中野裕明 「被造物を大切にする世界祈願日 すべてのいのちを守るための月間」について 教区の皆さま、お元気ですか。今回は日本の司教団が制定している「被造物を大切にする世界祈願日 すべての ...

中野裕明司教の紋章 5

8月15日は「太平洋戦争終結の日」であり、「聖フランシスコ・ザビエルによる日本へのキリスト教伝来」の日であり、「聖母被昇天の祭日」でもあります。これらの出来事において、「天の父の御心」が実現した日であることを感謝し、世界の紛争地に1日も早く平和が実現するように祈りましょう。

-門田明氏の鹿児島とキリスト教
-

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.