門田明氏の鹿児島とキリスト教

東市来のザビエル像

投稿日:2008年6月1日 更新日:

門田明氏の鹿児島とキリスト教㉒

新聞記事などお読みになってご存知の方も多いと思うが、元鹿児島大学学長を務められた石田兼文先生のご尽力で4月27日、東市来の鶴丸城跡に鹿大池川直先生がお作りになったザビエル像が建立され、除幕の記念式が行われた。300人余の人々が出席し、各界を代表する方々が次々賛辞を述べられた。

フランシスコ・ザビエルは1549年8月15日に鹿児島に上陸しキリスト教を伝えたが、9月にこの東市来を訪れ、15人に洗礼を授けたといわれている。

河野純徳著『聖フランシスコ・ザビエル全生涯』によると「鹿児島で天竺渡来の僧が説教していると伝え聞いて、市来城の家老も鹿児島へザビエルの説教を聴聞しに出かけた。この家老のとりなしで、ザビエルはアンジロウを伴い、鹿児島から6レグア(34キロ)の市来城を訪れた。ザビエルは城主新納康久より歓待され、家老の家に泊まって、城主の奥方や子供たち、家老とその家族、城内の召使など15人に洗礼を授けた。家老にはミゲルの霊名を与えた。・・・ザビエルは此処に数日間泊まり鹿児島へ帰った。」

その後彼は鹿児島をたち、平戸を経て京に上っている。京都から全国にむけ宣教するつもりであったが、思うに任せず、1551年11月、日本を離れた。

さて、これまでザビエル渡来からラゲ神父のザビエル聖堂建設まで、鹿児島にキリストを運んできた宣教師たちについて、池田敏雄『人物中心の日本のカトリック史』を参考に20回余にわたり勉強してきたが、一応今回をもって終了したいと思っている。ただこの勉強を通じて鹿児島カトリック教会史に対する興味が大きく膨らみ、本格的に調べてゆきたいと思っている。もしお仲間ができれば、研究会、読書会などできればなとも思っている。興味ある方はお声をかけていただければ幸いです。(玉里教会信徒・ザビエル上陸顕彰会会長)

鹿児島カトリック教区報2008年6月号から転載

お勧めの記事

2025年聖年ロゴマーク 1

教皇フランシスコは、今年の主の昇天の祭日に2025年の「聖年」公布の大勅書『希望は欺かない』を発表しました。それで今回は「聖年」についてお話しします。聖年とは1300年に教皇ボニファチウス8世によって始められたカトリック教会の一大イベントです。

中野裕明司教の紋章 2

利害関係で構築されている政治の世界であっても、少なくとも神の国の価値観、すなわち「真理と生命」を大事にする政治家が増えることを願ってやみません。

中野裕明司教の紋章 3

鹿児島教区司教 中野裕明 「対話を通しての宣教」について 教区の皆さま、お元気でしょうか。 今回は「世界宣教の日」(10月20日)に因み、「対話を通しての宣教」についてお話しします。 さて、カトリック ...

中野裕明司教の紋章 4

鹿児島教区司教 中野裕明 「被造物を大切にする世界祈願日 すべてのいのちを守るための月間」について 教区の皆さま、お元気ですか。今回は日本の司教団が制定している「被造物を大切にする世界祈願日 すべての ...

中野裕明司教の紋章 5

8月15日は「太平洋戦争終結の日」であり、「聖フランシスコ・ザビエルによる日本へのキリスト教伝来」の日であり、「聖母被昇天の祭日」でもあります。これらの出来事において、「天の父の御心」が実現した日であることを感謝し、世界の紛争地に1日も早く平和が実現するように祈りましょう。

-門田明氏の鹿児島とキリスト教
-

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.