「 xavierの記事 」 一覧
-
-
いつくしみの特別聖年に信仰の新しい伝統を作ろう
聖年は2015年12月8日~2016年11月20日 鹿児島教区に信仰の新しい伝統を作りたいと思っています。第二バチカン公会議後、日本の教会はいち早く改革を推進し、新しい教会の姿を作り上げてきました。と ...
-
-
島田喜蔵神父を思う(2)
「なるほど、なるほど、ああ、そうですか。」 島田喜蔵神父様は、どんな質問に対しても、どんなぶしつけな言い方に対しても決して怒ったりしないで、頷きながら最後まで聞かれたという。聞き終わると、「なるほど、 ...
-
-
放蕩息子のたとえ話:福音朗読と寸劇
2015/09/15
9月13日に行われた『教区フェスタ』のミサで、福音朗読(ルカ15:11-32)の後、ザビエル教会学校の子供たちが寸劇を披露してくれました。 動画でご覧ください。福音朗読は12月に司祭叙階予定の貴島助祭 ...
-
-
2015教区フェスタが行われました
2015/09/14
2年に一度の「教区フェスタ」が、9月13日(日)午後1時から鹿児島カテドラル・ザビエル教会で行われました。家族ぐるみで福音宣教を考えようというこの催しに今年は約70名が参加。 頭島光神父(カトリック谷 ...
-
-
ベネディクト朴鎮亮師・司祭叙階式の動画
2015/09/07 叙階式
9月6日に行われた叙階式の模様を、聖体拝領の部分を除き、すべて無編集で動画に収めてあります。 入祭から福音まで 叙階の儀-前半 叙階の儀-後半 感謝の典礼 拝領祈願、祝賀式1 祝賀式2
-
-
司祭叙階式での郡山司教の説教
2015/09/07
9月6日に行われたベネディクト朴鎮亮師の司祭叙階式における郡山司教の説教。韓国からの参加者へのあいさつに続いて、みことばから・・・・・ インターネットの事例を引きながら、キーワードはパスワード・・・・
-
-
島田喜蔵神父を思う
先月、ふとしたことから、島田神父様についての本(隠れキリシタンから司祭に―トマス島田喜蔵神父の生涯―中田秀和著)を読む機会を得た。神父様については無知に等しかったのでとても興味深く読ましてもらった。9 ...
-
-
第24回夏期集中講座第5日
2015/08/23 竹山神父
完成の日に向かって われわれ人間はどこに向かっているのか?そしてどうなるのか? キリスト教は、個人の生涯についても人類の歴史についても、その未来は根本的に開かれたものであるという希望を持っている。「希 ...
-
-
第24回夏期集中講座第4日
2015/08/22 竹山神父
病者の塗油、結婚、叙階の秘跡をめぐって 病者の塗油の秘跡---病気に苦しむ人々のために神の癒しを願い、イエスの十字架の奉献に合わせて病苦に耐え、復活の主の力に強められて信仰を固く保つ恵みを与える。 結 ...
-
-
第24回夏期集中講座第3日
2015/08/21 竹山神父
聖体の秘跡をめぐって~ミサ~ 「教会 その本質と課題を学ぶ」(サンパウロ刊1995年)から、元上智大学教授(現在イエズス会総長)のアドルフォ・ニコラス神父の講演記録『教会の秘跡としてのミサ』の部分を抜 ...
-
-
第24回夏期集中講座第1日
2015/08/18 竹山神父
秘跡はキリストとの出会い 秘跡には、基本的に以下の共通した点がある。 根本的に、”しるし”としての性格を帯びている。しるしは、”ものや動作”と、その動作の意味を明らかにし、キリストのわざと結びつける” ...