司教執務室だより

6月を民間信心月間に

投稿日:

ajisai最近、信心の大切さを説くことが多いことに我ながら少し気になってきたのでいろいろ調べてみました。すると、中央協議会のホームページで次の文章を見つけました。

「とりわけ司教たちの役割は、信心業については、これを奨励し、司牧上積極的な態度で臨み、信心業の成果がキリストの民の信仰を保つうえで大きな価値があったこと、またあることを評価することにある。」

この文章は2010年の全国典礼担当者会議で、典礼学者のフランコ・ソットコルノラ神父様が紹介されたもので、2001年12月17日、典礼秘跡省から出された指針「民間信心と典礼」の一節。

ともあれ、自分の思い込みではないことがはっきりしてホッとしただけでなく、心強い味方を得たようで嬉しくなりました。神父様の話は次のような文章で締めくくられていました。

「典礼は教会生活の中心です。けれども、花は種だけで生きているのではなく、花びらや葉も広げて生きることを思い出しましょう。信心業は心の花びらです。心が自由に表現される場なのです。信心業は、日々の生活の中で、司祭が不在の場合であっても、信者を生き生きとさせることができるのです。」

典礼が花なら「信心業は心の花びら」。なんと美しい表現かとこれまた嬉しくなりました。最高の典礼であるミサという花を美しく咲かせるためには花びらや葉といったいろいろの信心業が生き生きしていなければなりません。

6月はみ心の月と呼ばれています。啓示を受けた一人の少女から始まった文字通りの民間信心が「イエスのみ心」の祭日として教会全体で祝われるようになりました。ですから、今月は、「民間信心月間」として、これまで以上にロザリオはもちろん「ノベナの祈り」や聖体礼拝、その他の信心業に励んでほしいと思います。

お勧めの記事

中野裕明司教の紋章 1

8月15日は「太平洋戦争終結の日」であり、「聖フランシスコ・ザビエルによる日本へのキリスト教伝来」の日であり、「聖母被昇天の祭日」でもあります。これらの出来事において、「天の父の御心」が実現した日であることを感謝し、世界の紛争地に1日も早く平和が実現するように祈りましょう。

中野裕明司教の紋章 2

教皇フランシスコは、多くのキリスト信者の心を覆っていた「正義の神」、「裁く神」のイメージが「いつくしみ深い神」というイメージに転換することを強く望んでおられます。ミサの式文の中では祈りの冒頭に「いつくしみ深い神」が多用されていることに気づくのではないでしょうか。

中野裕明司教の紋章 3

6月は「イエスの聖心の月」です。イエスの心臓が茨の冠で拘束されながらも愛の炎を燃え上がらせているご絵を思い浮かべてください。このような熱い愛を、洗礼の恵みを私たちは受けているのです。

中野裕明司教の紋章 4

5月は聖母月。19日に聖霊降臨の祭日を祝います。復活節はこの日をもって終わります。教会の誕生日である聖霊降臨の日、新信者は、父である神、子である神、神の母である聖母を頂く家族の一員であることを喜んで自覚するのです。

中野裕明司教の紋章 5

私たち人間と神の子イエスとの関係は、「洗礼を受けることによって、人間となられた神であるイエス・キリストに固く結ばれる」ことだということです。

-司教執務室だより

Copyright© カトリック鹿児島司教区 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.